2025/5/26【オメガ3脂肪酸が筋量の減少を抑える!】

みなさん!こんにちは!オアスタジオ戸塚 アスレティックトレーナー小林です。

皆様は、オメガ3脂肪酸が筋肉量の減少を抑えてくれるという事を知っていますでしょうか?

オメガ3脂肪酸とは、脂肪酸のオメガ3脂肪酸とは、不飽和脂肪酸に分類される。よく言われる良性の脂質です。

オメガ3脂肪酸は、DHA(ドコサヘキサエン酸)と呼ばれていて、青魚に多く含まれています。

【オメガ3脂肪酸の効果】

オメガ3脂肪酸を摂取する事により、鬱病・心血管疾患の予防などに繋がります!

また、DOMS(遅発性筋肉痛)の軽減・ROM(関節可動域)の回復の効果もあります。

ちなみにオメガ3脂肪酸で、筋肥大/筋力向上の効果はそこまで認められなかったとの事です。

ただ、オメガ3脂肪酸が筋肉量の減少を抑えると言われています!

その解説を下の段でしています!

【オメガ3脂肪酸が筋肉量の減少を抑えられるかも!】

オメガ3脂肪酸が、筋量の減少を抑えやすいのかというと、

コルチゾールの分泌が減り、ユビキチン・プロテアソームの活性化抑制が起こり、筋量の低下が抑えられるから!

分かりやすく説明するとコルチゾールは、腎臓の外側にある副腎から分泌されるストレスホルモンで、脂質代謝・糖代謝・タンパク質代謝を行います。ストレスが溜まる事で、コルチゾールの分泌が増えて、タンパク質分解を促進し、筋肉を分解します。

そして、ユビキチン・プロテアソームは不要なタンパク質と結合して、プロテアソームというタンパク質分解マシンにタンパク質を送り込みます。

コルチゾールがタンパク質を分解する為の経路を活性化させて、ユビキチンによるタンパク質分解の働きを促進させます。

つまり全部の元凶が、コルチゾールなんです。

今の説明をひも解くと、オメガ3脂肪酸はコルチゾール・ユビキチン・プロテアソームの働きを抑える効果がある為、

筋肉量の減少を防ぎやすくなります!

【オアスタジオ戸塚でパーソナルトレーニング!】

戸塚駅から徒歩約8分の場所にあるマンツーマンでトレーニングとストレッチ整体を行うパーソナルジムです!

トレーニングだけでなく、追加料金がかかる事もなく、食事指導、アドバイスも行なっております!

ストレッチに関してスポーツチームでの指導・元整骨院勤務・合格率20%のアスレティックトレーナーを持ったトレーナーもおりますので、ケアもしっかり行えます。

無理な食事制限をせずに、ボディメイクの大会で優秀な成績に輝いたトレーナーもおりますので、無理な食事制限は行わない指導もさせていただきます。

シャワールーム・ウォーターサーバーもございますので、汗をかいた後もスッキリして帰ることができます!

ダイエット・ボディメイク・怪我予防・リコンディショニング(旧アスレティックリハビリテーション)・スポーツパフォーマンス向上・機能改善など

様々な目的に合わせてトレーニングが行えます!

駅近&お手頃価格のパーソナルジムで効率よくトレーニングを行なっていきましょう!