2025/2/28【足の安定性を高める2つの機能について】

みなさん!こんにちは!オアスタジオ アスレティックトレーナー小林です。
今回は、足の安定性を高める二つの機能についてお話します!
【足底筋膜とは】
足底筋膜は、踵から足の裏を通り、5本の指の付け根付近まで付着する強靭な靭帯です。


【トラス機構】
トラス機構とは、地面に着地して足の裏に荷重がかかった際に、足部のアーチが下に押しつぶされる様に崩れていきます。
その際に、足底筋膜が足の裏で引っ張り、衝撃を吸収し、耐えようとする働きの事です。
この働きにより、衝撃吸収が上手く出来るようになり、足が安定していきます。

【ウィンドラス機構】
ウィンドラス機構とは、足の指が地面を蹴り上げる時に、足の指が反り返ります。その際に足底筋膜が巻き上げられて
足のアーチが上がる働きの事です。
この働きによって、足の安定性や推進力を上げていく事が出来ます。

【オアスタジオ戸塚店でパーソナルトレーニング!】
戸塚駅から徒歩約8分の場所にあるマンツーマンでトレーニングとストレッチ整体を行うパーソナルジムです!
トレーニングだけでなく、追加料金がかかる事もなく、食事指導、アドバイスも行なっております!
ストレッチに関して整骨院勤務・合格率20%のトレーナー資格を持ったトレーナーもおりますので、ケアもしっかり行えます!
無理な食事制限をせずにボディメイクの大会で優秀な成績に輝いた、トレーナーもおりますので無理な食事制限は行わない指導もさせていただきます!
シャワールーム・ウォーターサーバーもございますので、汗をかいた後もスッキリして帰ることができます!
ダイエット・ボディメイク・スポーツパフォーマンス向上・機能改善・怪我の予防など様々な目的に合わせてトレーニングができます!
駅近&お手頃価格のパーソナルジムで効率良くトレーニングを行なっていきましょう!